【心理】髪の毛を無意識にこんな感じで触る癖ない?その時のあなたの心の動きとは、、、

おはようございます。
愛知県西尾市のアンチエイジングケアに特化したプライベートヘアサロンアージュのオーナー杉山です。
 
ロングヘアの女性に多い気がしますが

 

あなたは普段髪の毛を触るクセがありますか?

意識的にやっている方もいるかもしれませんが、大半の場合無意識だと思います。

これはただの癖ではなく、今の自分の心の状態を表しているとも言われています。

髪の毛を触る癖を5種類に分けて解説します。
 
①髪の毛を撫でたり手ぐしを通す場合

 

寂しさや不安を感じている場合

自分の放った発言の内容に自信がなかったり、相手にどう思われるのかを不安に感じた場合に行うようです。
また、悩みごとや心配事ある時にもしてしまう行動です。自分を安心させるための意味があります。
 
②頭を抱えるように髪を触る場合

 

極度の緊張状態や、自己解決が難しそうな問題に直面した場合の行動です。

大きなミスや失敗を起こした場合にも同様にしてしまうことが多いそうです。
 
③ヘアスタイルに関わらず髪をかきあげる
 

自分に自信がある場合や魅力を相手に伝えたい場合にする行動です。

アクションが大きいため相手にとって目を惹き魅力的に見える効果もあります。

髪で隠れた顔を見せるのは自信の表れです。
 
④髪を引っ張ったり頭皮をかきむしる
 

大きなストレスを感じている場合。

何かの問題に直面していて、自己解決ができない場合にしてしまいます。

根本的な原因がどこから来るのか原因究明が大切です。
 
⑤どれにも該当せずとにかくよく触れる

 

退屈凌ぎの場合。

話題に興味がなかったり、関心がない場合に反射的に行なってしまうようです。

ミーティングや授業中についついやってしまっていませんか?

きっと少なからずあなたもどれかを1日の中で数回は無意識にやっていると思います。

この行為そのものが悪い訳ではなく、単なる癖で心の表れなので注意して治さなければいけない訳ではありませんが、あまりにも回数が多かったり雑に扱うと髪の毛のダメージや当のトラブルに繋がってしまうケースもあるため、改善したいと思っているならば自分の周りに触ったら指摘してもらうようにしてもいいかもしれせんね。

 

【private hair salon Age (アージュ)
444-0312
愛知県西尾市国森町郷北3-2
0563-75-3795
https://hair-a-g-e.com
mail@hair-a-g-e.com
Open 9:00 – 19:00 Close
定休日 毎週月曜日 第1・3・5火曜日
駐車場8台あり
キッズスペース・プライベートスペースあり

icon-cut混雑状況カレンダーicon-cut
日にちをクリックすると詳細情報をご覧頂けます。
※前日までの混雑状況となります。更新のタイミングによっては空きがない場合もございます。

この記事を書いた人

杉山 真一朗
杉山 真一朗private hair salon Age代表
1983年1月17日生まれ。西三河の有名店2サロンを計12年勤務し2014年3月18日に地元西尾市内に「アンチエイジングケア」に特化したPrivate Hair Salon Age(アージュ)をオープン。
・パーソナルカラーリスト
・色彩検定1級
・ヘッドキュアリスト
を始め、様々な認定資格を活かし、「アンチエイジングケアリスト」として1人1人のお客様の見た目の美しさだけではなく体の内面からキレイを保つための様々なご提案をさせて頂いています。

LINEでの質問・予約は下記からどうぞ

友だち追加数

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


error: Content is protected !!