【技術革新】ネットで話題になっている無料AIサービスを使ったフィギュア風画像の作り方

おはようございます。
愛知県西尾市のアンチエイジングケアに特化したプライベートヘアサロンアージュのオーナー杉山です。
 
数年前から
 
AI技術(人工知能)

の発達が目覚ましく日々使うスマートフォンやパソコンなどで誰でも便利に使えるようになりました。

世界中のユーザーが増えることでどんどん賢くなっていき、正確な情報を私たちに提供してくれるのでもしかしたら既に人間を超えているのかもしれません。
 
最近SNSを見ていると
 

こんな画像を見たことはありませんか?

これはちなみに我が家の愛犬きなこのAI画像です。
 
元々は。。。
 

この1枚の写真を元にAIに指示をしてフィギュア風の画像を作ってもらいました。

誰でも無料で簡単に作れて面白い画像加工ができるので、本日は作り方を紹介したいと思います!!
 
その1
 

Google翻訳

アプリをダウンロードします。
 
続けて。。。
 

AIサービスの2大巨塔「ChatGPT」か「gemini」のどちらかをダウンロード

それぞれのAIサービスによって生成される結果が異なります。興味がある方はどちらもダウンロードしても良いかもしれません。

iPhoneでもAndroidでもどちらでも使用可能です。

その後アカウントを手順に沿って作成します。

有料プランもあり、より高度なAIサービスが受けられますが、基本的には無料プランでOKです。

今回は最近一気に賢くなったGoogleが提供している「gemini」を使用して作成方法を説明します。
 
その2
 

フィギュア化させたい素材の写真を用意します。

今回はテンチョーを元に作ってみます。
 
その3
 

先ほどダウンロードしたGoogle翻訳に日本語で、実行指示(プロンプト)を作成します。今回は上記のように作成しました。

なるべく詳細にどんなイメージで画像を生成したいのか打ち込むと精度が上がります。

宜しければ下記文章をコピーして必要な部分を変更してお使いください

「写真に写っている人物は、リアルな質感の1/5スケールフィギュアとして再現されています。フィギュアはパソコンデスクの上に置かれ、文字が印刷されていない円形の透明アクリル台座に固定されています。デスクの上には、ヘアカット用のハサミ、櫛、ヘアドライヤーも置かれています。パソコン画面にはフィギュアの3Dモデリングの過程が表示されています。画面の横には、原作イラストが印刷されたフィギュア風の高級感のあるブリスターパッケージが置かれています。パッケージには、人物のリアルな2Dイラストと「SHINICHIRO SUGIYAMA」の文字が描かれています。この人物は一般人です。」

 
日本語で打ち込むと。。。
 

瞬時に英語に翻訳されるので、それを全てコピーします。

宜しければ下記文章をコピーして必要な部分を変更してお使いください

The person depicted in the photo is recreated as a 1/5-scale figurine with realistic texture. The figurine is placed on a computer desk, mounted on a round, clear acrylic base with no printed text. Also on the desk are haircutting scissors, a comb, and a hair dryer. The computer screen displays the figurine’s 3D modeling process. Next to the screen is a high-quality figurine-style blister packaging box printed with original artwork. The packaging features a realistic 2D illustration of the person and the words “SHINICHIRO SUGIYAMA.” The person is a regular person.

「ChatGPT」も「gemini」もどちらも日本語で使用することが可能ですが、元々アメリカで開発されたAIサービスなのと、世界中のユーザーは圧倒的に英語での使用が高いため、より正確で高度な画像生成をすることができます。日本語は漢字・ひらがな・カタカナがあるため、自分の意図がAIに伝わり辛く画像生成がうまくできないこともあるため、翻訳アプリを活用することをオススメします。
 
その4
 

Geminiアプリを開きます。

画面中央にあるバナナのアイコンのついた画像ボタンをタップ。

その後+ボタンを押し先ほどのテンチョーの写真を選択します。

その後、Google翻訳アプリを使用して作った英語のプロンプトをペーストします。

最後に1番右側の飛行機アイコンをタップ。これでOKです。
その5
 

クルクルしたアイコンをじっと見つめて待ちましょう。
 
待つこと数十秒
 

!!!!

指示した通りの画像加工がされています!!!

リアルーー!!こんなフィギュア欲しい!!!
 
これの面白いところは
 

同じプロンプトを打ち込んでも同じ画像ができる訳ではなく、タイミングによって違った生成のされ方をします。

例えば、“机の色を白くさせたい”、”着ている服の色を変えたい”、”笑っている表情に変えたい”など、画像生成された後に追加のプロンプトを打ち込めば簡単に修正して再生成してくれます。
 
有料会員になれば・・・
 

生成された画像を元に動画だって作れちゃいます。

後ろ姿の写真を使った訳ではないので、実際とは全然違うヘアスタイルに仕上がっていますが。。。

ペットやぬいぐるみ、造形物などありとあらゆる画像をフィギュア化することができます。

次々に新しいプロンプトやAI自体の性能も上がっているので、色々試して流行りに乗ってみると良いですね。

 

【private hair salon Age (アージュ)
444-0312
愛知県西尾市国森町郷北3-2
0563-75-3795
https://hair-a-g-e.com
mail@hair-a-g-e.com
Open 9:00 – 19:00 Close
定休日 毎週月曜日 第1・3・5火曜日
駐車場8台あり
キッズスペース・プライベートスペースあり

icon-cut混雑状況カレンダーicon-cut
日にちをクリックすると詳細情報をご覧頂けます。
※前日までの混雑状況となります。更新のタイミングによっては空きがない場合もございます。

この記事を書いた人

杉山 真一朗
杉山 真一朗private hair salon Age代表
1983年1月17日生まれ。西三河の有名店2サロンを計12年勤務し2014年3月18日に地元西尾市内に「アンチエイジングケア」に特化したPrivate Hair Salon Age(アージュ)をオープン。
・パーソナルカラーリスト
・色彩検定1級
・ヘッドキュアリスト
を始め、様々な認定資格を活かし、「アンチエイジングケアリスト」として1人1人のお客様の見た目の美しさだけではなく体の内面からキレイを保つための様々なご提案をさせて頂いています。

LINEでの質問・予約は下記からどうぞ

友だち追加数

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


error: Content is protected !!